<<一般社団法人山梨ダルク本部>> 〒400-0857 山梨県甲府市幸町9-23
山梨回復支援センタービル2F TEL:055-242-7705 FAX:055-242-7706
<依存症者に、回復のための「方法」と「場所」を提供します> |
● | 薬物・アルコール・ギャンブル依存症者に回復プログラムを提供し、 |
身体的・精神的・社会的にサポートします。 | |
● |
4か所の入寮施設(ナイトケアハウス)があり、回復に必要な居場所を
|
24時間提供します。 |
<入寮者の目指すところ> |
● | 依存症にまつわるの問題を解決するため、解決方法を習得していきます。 |
● | 問題解決後の新しい生き方(新しいライフスタイル)を確立すること |
により、社会的自立を可能にします。 |
<回復プログラム> |
● | 「NPO法人山梨ダルク・デイケアセンター」に通所します。 |
● | 夜間には自助グループに参加し、社会復帰後も継続する |
習慣づけをします。 |
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土・日
|
9時
|
清掃
|
|
清掃
|
近隣清掃
|
清掃
|
◎
|
10:30
~
18:00
|
デイケア
通所
|
デイケア
通所
|
デイケア
通所
|
デイケア
通所
|
デイケア
通所
|
セルフケア
|
19:00
~
20:30
|
自助グループ
参加
|
自助グループ
参加
|
自助グループ
参加
|
自助グループ
参加
|
自助グループ
参加
|
自助グループ
参加
|
クローズ
|
24:00
|
24:00
|
24:00
|
24:00
|
24:00
|
24:00
|
※ | 土・日・祝日に、ボランティア作業、地域社会交流プログラム、他ダルク交流プログラムがある時 |
は優先し、それ以外はセルフケア(個々で自分の心と体のケアをすること)をおこないます。 | |
◎
|
毎月第1日曜日は、「NPO法人未来の荒川をつくる会」主催 荒川清掃(7:00~8:30)、
|
「山梨掃除に学ぶ会」主催 甲府駅前清掃(6:00~7:00)に分かれて参加します。
|
● | 依存症回復初期には、孤独に陥らない環境が必要です。同じ病気を抱えた |
仲間との共同生活により、互いを鏡とし、共感し、配慮を学びます。 | |
● | サポート内容 |
・生活指導 ・金銭管理 ・健康管理 ・個別指導 ・個別相談 | |
・緊急時対応 ・自立に向けた援助 ・就労援助 |
● | 入寮者の社会復帰に向けた、生活の訓練と就労の支援を行います。 |
● | 依存症の問題解決の一助となるよう、地域内外の相談を受けます。 |
当事者には、薬物をやめる動機付けをし、医療機関・自助グループを | |
紹介する窓口になります。 | |
これら、相談から支援への流れが滞らないよう、医療・福祉・司法・教育 | |
等、各機関との連携活動を行います。 | |
● | 薬物・アルコールなどの問題行動をやめたい願望を持つ、いかなる |
生活困窮者も受け入れられるよう、多くの支援者に呼びかけていきます。 | |
● | プログラム修了者に、夜間緊急連絡やアフターサポートを行います。 |
※ | 医療費等の立替金は、月末締めで別途ご請求いたします。 |
※ | 各地イベント(フォーラム、セミナー等)参加費用は、別途相談の上、ご請求する場合もあります。 |
※
|
自己都合により、回復プログラム未修了のまま中途退寮、または規則違反による
強制退寮の場合は、入寮費の清算返金は致しません。
|
※
|
生活保護受給者は、その範囲内で利用(入寮)可能です。
〔本人並びに福祉事務所と相談の後〕
|
※ | 生活困窮者については相談に応じます。 |